│ 9.9万円〜のコーチング資格取得 │

スキルを超えた
コミュニケーション力を
身につける

実践型ICF認定コーチングスクール

\ こんな課題ありませんか? /

etc.

必要なのは
「スキルを超えたコミュニケーション力」

スキルだけではないコミュニケーション力を身につけることで多くのことが可能に!

自分に自信が持てる

踏み込んだ対話ができる

人と良好な関係を築ける

チームの力を引き出せる

自分に自信が
持てる

踏み込んだ
対話ができる

人と良好な
関係を築ける

チームの力を
引き出せる

スキルを超えた
コミュニケーション力とは?

対話のパフォーマンスを最大限発揮するためには、コーチングスキルの習得のみならず、その土台となる自身の人格や在り方を磨き上げることが必要です。人格や在り方(BEING)とスキル(DOING)の両方を、丁寧に磨くことで身に付くコミュニケーション力で、職場での人間関係やクライアント対応、また家族や友人との関係においてなど、自身と関わる全ての人のサポートができるようになります。

\  コーチングが気になり始めた方へ  /

スキルを超えたコミュニケーションを
無料説明会でオンライン体感!

コーチングって
どんなもの?

仕事に
どう役立つ?

資格は取得した
ほうがいい?

スクール毎の
違いは?

コーチングってどんなもの?

仕事にどう役立つ?

資格は取得したほうがいい?

スクール毎の違いは?

無料説明会では、プロコーチが直接疑問にお答え!

講師やスクールをよく知ることは、目指すコーチ像やスタイルにもつながっていくため、色々な説明会に参加した上でのスクール選びがオススメです。

CAM Japan ディレクター 浅井 元規, PCC

参加者特典

\  部下や顧客の本音を引き出す  /

「150の質問集」プレゼント!

無理に受講をすすめることはありませんので、安心してご参加ください。

ABOUT

ICF認定オンライン
コーチングスクール

CAM Japanは、2005年本場アメリカにて、
コーチング界の先駆者ともいえるコーチ陣によって立ち上げられた
国際コーチング連盟ICF認定コーチングスクールの日本支部です。
アメリカでの教育実績をもとに、日本の現場にあわせたプログラムを構築。
コーチングを仕事や生活に活かしたい方でも
学び始めやすい価格設定(9.9万円〜)で講座を提供しています。

CAM Japanは、2005年本場アメリカにて、コーチング界の先駆者ともいえるコーチ陣によって立ち上げられた、国際コーチング連盟ICF認定コーチングスクールの日本支部です。
アメリカでの教育実績をもとに、日本の現場にあわせたプログラムを構築。コーチングを仕事や生活に活かしたい方でも、学び始めやすい価格設定(9.9万円〜)で講座を提供しています。

\  CAM Japanが選ばれる理由 /

だから、スキルを超えた
コミュニケーション力が身につく!

PROGRAM

キャリアや日々の生活に
活かせる実践型プログラム

基礎クラスは4〜12名の少人数クラスを採用

基礎クラスは最大12名、その他のクラスも最大18名の少人数クラスを採用しています。少人数制は、授業での発言の機会や受講生同士の相互理解も進みやすいため、受講生1人1人のより深い学びにつながります。
また、CAM JapanではSlack(チャット形式のコミュニケーションツール)を使用したクラス運営を行なっています。質問や連絡等も、講師やスタッフにいつでもチャット上で行うことができます。

学びが定着しやすく予定も組みやすい週1の定期型クラス

1クラス8週間(毎週1回1.5時間のクラス+最大2時間宿題)、ICF認定資格取得を目指す方は約45週間(2クラス同時受講される方は期間を短くすることも可能)で学んでいく受講スタイルです。一定の期間、定期的に学びを馴染ませていくことで、短期集中型では難しい本質的で実践的なスキルや在り方が定着します
また、週1回1.5時間のクラス参加は、仕事や子育てで一気に時間が取りづらい方でも柔軟なスケジュール設計が可能です。

実際のクライアント実践に近いコーチングの機会を提供

CAM Japanのパートナー団体に所属する方々向けに、受講生が実際にコーチングを行い数ヶ月かけて伴走していくプログラムを、年に2回開催しています。宿題や相互コーチングとは全く異なる、限りなくクライアント実践に近い形でのコーチング経験を積むことができます。

コーチングを学んだその先を見据えた目標への伴走

CAM Japanでは、コーチングの学びの提供だけでなく、各受講生が人生やキャリアでのビジョンを実現することをミッションとして掲げています。クラス内はもちろん、クラス外のコミュニティでの活動などを通し、受講生ご自身のビジョンの描き方からその実現までを伴走していきます。

\  コーチングが気になり始めた方へ  /

スキルを超えたコミュニケーションを
無料説明会でオンライン体感!

コーチングって
どんなもの?

仕事に
どう役立つ?

資格は取得した
ほうがいい?

スクール毎の
違いは?

コーチングってどんなもの?

仕事にどう役立つ?

資格は取得したほうがいい?

スクール毎の違いは?

無料説明会では、プロコーチが直接疑問にお答え!

講師やスクールをよく知ることは、目指すコーチ像やスタイルにもつながっていくため、色々な説明会に参加した上でのスクール選びがオススメです。

CAM Japan ディレクター 浅井 元規, PCC

無料説明会では、プロコーチが直接疑問にお答え!自分にあったスクールを見つけるために、色々な説明会で体感してみるのがオススメです。

CAM Japanディレクター 浅井 元規, PCC

参加者特典

\  部下や顧客の本音を引き出す  /

「150の質問集」プレゼント!

無理に受講をすすめることはありませんので、安心してご参加ください。

CERTIFICATION

国際コーチング連盟
ICF認定資格の取りやすさ

国際コーチング連盟ICF認定のカリキュラム

CAM Japanのクラスは全て、国際コーチング連盟ICFのLevel1認定を受けています。国際コーチング連盟は、1995年にアメリカで設立されたコーチング業界で最も権威のある国際的な非営利団体です。CAM Japanでは、国際水準として認められたカリキュラムでコーチングを学ぶことができます。

スクール内でのICF資格取得サポート

国際コーチング連盟ICF認定スクールのため、資格取得に必要なコーチトレーニング時間やメンターコーチング時間の確保、パフォーマンス評価の審査などは全てスクール内で賄うことができます。相互コーチング募集や資格取得サポートのコミュニティなどもあるため、仲間と共に資格申請に必要なコーチング経験を積んだり、情報や進捗を共有しながら資格取得を目指すことができます。

EVIDENCE

論理とエビデンスに
裏打ちされたアプローチ

脳科学やポジティブ心理学、リーダーシップ学など研究に基づいた学びを提供

CAM Japanでは、属人的な経験則や精神論ではなく、論理的な仕組みとエビデンスに基づいたカリキュラムを構築しています。研究に基づいた再現性の高いスキルや知識は、実際にクライアントにコーチングを提供する際にも、安心して受け入れてもらいやすくなります。

COMMUNITY

仲間と共に学び合える
コミュニティ

一緒に学び合える仲間と切磋琢磨しながら継続できる

CAM JapanのSlack(チャット形式のコミュニケーションツール)内では、クラス専用グループのほか、全ての受講生が交流できるグループチャットもあり、講座終了後も参加し続けることができます。自習コミュニティや相互コーチングの募集、同じ職種や興味関心を持つ方が集まり学びを深めるグループなど、モチベーションの維持や継続的な学びにご活用いただけます。

\ オフラインイベントも定期開催 /

毎年恒例スクール周年イベント
毎月恒例ご飯会
キャンプなどの催し

VOICE

受講生の声

管理職や経営者、教員、医療従事者、クリエイターや主婦など、様々な領域の方が受講しています

\  コーチングが気になり始めた方へ  /

スキルを超えたコミュニケーションを
無料説明会でオンライン体感!

コーチングって
どんなもの?

仕事に
どう役立つ?

資格は取得した
ほうがいい?

スクール毎の
違いは?

コーチングってどんなもの?

仕事にどう役立つ?

資格は取得したほうがいい?

スクール毎の違いは?

無料説明会では、プロコーチが直接疑問にお答え!

講師やスクールをよく知ることは、目指すコーチ像やスタイルにもつながっていくため、色々な説明会に参加した上でのスクール選びがオススメです。

CAM Japan ディレクター 浅井 元規, PCC

参加者特典

\  部下や顧客の本音を引き出す  /

「150の質問集」プレゼント!

無理に受講をすすめることはありませんので、安心してご参加ください。

CLASS

国際水準かつリーズナブルな
受講クラス

ICF資格取得に必要なコーチトレーニング時間を国内相場の半額以下で提供しています

なぜリーズナブルに提供できるの?

CAM Japanは、母体が本場アメリカのすでに実績を積んでいるコーチングスクールであり、日本支部では完全オンライン運営となっています。スクールの基盤や校舎等の経費、効率的な運営体制などから不要なコストをカット。「皆さんの領域でコーチングが活かされること」を最優先に、多くの方が手に取りやすい価格設定でご提供しています。

なぜリーズナブルに提供できるの?

CAM Japanは、母体が本場アメリカのすでに実績を積んでいるコーチングスクールであり、日本支部では完全オンライン運営となっています。スクールの基盤や校舎等の経費、効率的な運営体制などから不要なコストをカット。「皆さんの領域でコーチングが活かされること」を最優先に、多くの方が手に取りやすい価格設定でご提供しています。

→ 体系的に学べる「CCAPコース」を受講

→ 「ICF資格取得コース」を受講(受講修了まで最短約7ヶ月)

→ 「コーチ的コミュニケーション基礎」を受講

※当スクールの講座は全て日本語でご提供いたします。価格は全て税込です。

価格改定のお知らせ

この度、当スクールカリキュラムのアップデートに伴い、2025年11月1日より価格を変更する運びとなりました。改定前の価格でご受講をご希望される方は、2025年10月31日までにお申し込みをいただけますと幸いです。何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

FLOW OF USE

受講までの手順

まずは公式LINEでお友達登録

無料の個別相談や説明会でお申し込み前のお悩みを解決!

公式LINEまたは下記ページからお申し込み

SCHEDULE

受講中のスケジュール

各クラスにつき全8回(毎週1.5時間のオンライン授業・最大2時間の宿題)での構成です

\ 受講中の1週間スケジュール例 /

\  コーチングが気になり始めた方へ  /

スキルを超えたコミュニケーションを
無料説明会でオンライン体感!

コーチングって
どんなもの?

仕事に
どう役立つ?

資格は取得した
ほうがいい?

スクール毎の
違いは?

コーチングってどんなもの?

仕事にどう役立つ?

資格は取得したほうがいい?

スクール毎の違いは?

無料説明会では、プロコーチが直接疑問にお答え!

講師やスクールをよく知ることは、目指すコーチ像やスタイルにもつながっていくため、色々な説明会に参加した上でのスクール選びがオススメです。

CAM Japan ディレクター 浅井 元規, PCC

無料説明会では、プロコーチが直接疑問にお答え!自分にあったスクールを見つけるために、色々な説明会で体感してみるのがオススメです。

CAM Japanディレクター 浅井 元規, PCC

参加者特典

\  部下や顧客の本音を引き出す  /

「150の質問集」プレゼント!

無理に受講をすすめることはありませんので、安心してご参加ください。

VISION

私たちの願い

あらゆる業界でコーチングが活かされる共創的な社会を目指しています

CAM Japan ディレクター・講師
浅井 元規, PCC

多くのコーチングスクールに共通している目的は、コーチを育成し、世の中に輩出していくこと。ですが、私たちの願いは、人々の痛みや喜びに寄り添い、人と共に歩む「体現者」が世の中に増えていくことです。コーチ養成所では「コーチングの正解」を教えますが、当スクールでは「コーチ的マインド」と「コーチ的コミュニケーション能力」を皆さんの中に落とし込んでもらいます。この落とし込みによって、自身の考えの枠を認識しそれを超えることや、精神面での成長、良質な人間関係の築き方等、皆さんのプロフェッショナリズムの向上に影響を与える要素が着実にブラッシュアップされていきます。

また、私たちがコーチングスクールとしてスキル以上に大切にしていることがあります。それは、受講者の方々が「愛と尊重の文化」を味わい、体験し、体現していける場所であることです。これはコーチングが用いられる場や空間においても、絶対になければならない大切な要素です。まず私たちが、目の前の人に寄り添い可能性を信じる「愛と尊重の文化」を体現し伝えていくことで、その文化や輪が広がっていくと考えています。そして、その先の人々までもが個々のプロフェッションを発揮し、生き生きと活躍できる共創的な社会を目指しています。

すでに受講いただいている方々も、様々な業界の温かく志が高い仲間が集っており、そのような仲間と共に学んでいけるのも当スクールの良さと感じています。意志ある方々の可能性が最大限に発揮される、より良い世の中の実現のために、是非一緒に前進していきましょう!

STAFF

スタッフ紹介

私たちが皆さんのコーチングの学びに伴走します

日本支部ディレクター・講師
浅井 元規, PCC

運営スタッフ・コミュニティマネージャー・講師
神谷 ノリエル, ACC

運営スタッフ・コミュニティマネージャー・講師
小島 唯, ACC

運営スタッフ・コミュニティマネージャー・講師
金澤 圭, ACC

講師
村上 公太, ACC

メンターコーチ
会川 智華, PCC

and more

  

MESSAGE

創設者のメッセージ

2005年より本場アメリカで何千人ものコーチを輩出してきました

CAM アメリカ本部代表・共同創設者
CHAD HALL, MCC

私たちCAMは、本場アメリカにおけるコーチング界の先駆者ともいえる人材を集めたコーチングトレーナー団体です。2005年より何千人ものコーチを育成・輩出し、2020年に日本に上陸しました。
すべてのコースが、世界の公式なコーチング能力水準である「国際コーチング連盟ICF」の認定を受けており、プロレベルを目指せる信頼のカリキュラムでプログラムを構築しています。十分な経験を積んだコーチングのプロが、さらに世界で最高峰のコーチを輩出するため、コーチ育成における訓練とプログラム構築を重ねてきました。
毎年世界中の何百人もの受講者に、ビジネス、また様々なコミュニティやミニストリー、日常生活の中で活かせるコーチングスキルを伝授しています。世の中やコミュニティ、そして人々をコーチングでサポートしたいと考えている皆さん、コーチングの世界へようこそ!

PARTNER

パートナーとの取り組み

パートナー団体様向けにコーチングやコーチングの学びを提供しています

認定NPO法人Teach For Japanは、独自に選考した人材に研修を行った上で、教師として2年間、学校に配置するフェローシップ・プログラムを運営しています。

BUFFは、日本で初めての本格的なコミュニティマネージャー育成コミュニティです。コミュニティマネージャー のプロを社会に輩出することをミッションとしています。

\ 提携についてもお気軽にご連絡ください /

MEDIA

おすすめ記事

コーチングに興味を持ち始めた方は、ぜひこちらもご覧ください

BizHintに特集記事が掲載されました!

各種イベントはイベントページよりお申し込みいただけます。

FAQ

よくあるご質問

まずは[コーチ的コミュニケーション基礎]クラスからご受講ください。その上で、その他のクラスをご受講いただけます。これまでに当スクール以外のプログラムにて、コーチングの基礎コースに該当する講座を受講された方は、[コーチ的コミュニケーション基礎]クラスを受講せずにすべてのクラスにお申し込みいただけます。ただし、当スクールが特に大切にしている“コーチ的コミュニケーション”の部分に関しては独自の講座内容となっておりますので、他のプログラムでコーチング基礎コースを受講された方に関しても[コーチ的コミュニケーション基礎]クラスからご受講されることをおすすめいたします。

ICF資格取得コースでの受講と、コースに含まれる同クラス内容を単体毎に受講することでの内容の違いはございません。どちらもICF資格申請時のコーチトレーニング時間として申請可能なものとなっておりますので、ご安心ください。また、ICF資格取得コースに関しては、コース割引キャンペーン実施により単体での購入よりもお得になるケースがございます。皆様のご都合に合わせてコース、または単体でのご受講をお選びください。

初めてコーチングを学ばれる方に関しては必ず[コーチ的コミュニケーション基礎]からご受講いただきます。その後、他のクラスをご受講いただくことが可能となり、基本的には1シーズンに1クラスの受講をおすすめしておりますが、2クラスまででしたら同時受講も可能ですので、ご希望の方は個別にご相談ください。

当スクールでは、国際コーチング連盟ICFの規定に沿ってクラス修了のための出欠や再受講ルールを設けています。グループメンターコーチングは、2回欠席をされた場合に1回分の補講が必要です。それ以外のクラスは、3回欠席をされた場合に1回分の補講が必要となり、4回以上欠席をされた場合そのクラスは未修了となります。未修了となった場合、全8回授業の再受講が必要です。補講と再受講に関しては追加費用がかかります。授業の出欠について、1回の授業につき15分以上の遅刻、また早退は欠席扱いとなります。その他欠けてしまった部分に関しては、クラス録画をご確認いただきご自身で他の受講生に聞くなどして補っていただきます。しかしながら、その場に居てこその体験学習ですので、できる限り全ての日程で参加可能なスケジュールをご選択いただきますようお願いいたします。

 

当スクールは、母体が本場アメリカのすでに実績を積んでいるコーチングスクールであり、日本支部では完全オンライン運営となっています。スクールの基盤や校舎等の経費、効率的な運営体制などから不要なコストをカット。「皆さんの領域でコーチングが活かされること」を最優先に、多くの方が手に取りやすい価格設定でご提供しています。

お申し込みいただいた日程でご都合が合わなくなった場合、お申し込みの「キャンセル」ではなく「日程変更」の対応をさせていただきます。日程変更は各クラス開講1週間前までにお願いいたします。お申し込み・お支払い後に受講をキャンセルされる場合は、利用規約に記載のキャンセル料がかかります。(解約可能対象者のみ適用)当スクール公式LINE、または当ウェブサイトにございますお問い合わせよりご連絡ください。尚、返金のための振込み手数料はお客様ご負担とさせていただきますので、ご了承ください。

振込でお支払いをご希望の方は、当スクール公式LINE、または当ウェブサイトにございますお問い合わせよりご連絡ください。

領収書をご希望の方は、当スクール公式LINE、または当ウェブサイトにございますお問い合わせよりご連絡ください。詳細をお伺いした上で個別にご対応させていただきます。

当スクールでの分割払いの対応は現在行っておりません。お手数ですが分割払いに関しては、お手持ちのカード会社までお問い合わせください。

\  コーチングが気になり始めた方へ  /

スキルを超えたコミュニケーションを
無料説明会でオンライン体感!

コーチングって
どんなもの?

仕事に
どう役立つ?

資格は取得した
ほうがいい?

スクール毎の
違いは?

コーチングってどんなもの?

仕事にどう役立つ?

資格は取得したほうがいい?

スクール毎の違いは?

無料説明会では、プロコーチが直接疑問にお答え!

講師やスクールをよく知ることは、目指すコーチ像やスタイルにもつながっていくため、色々な説明会に参加した上でのスクール選びがオススメです。

CAM Japan ディレクター 浅井 元規, PCC

参加者特典

\  部下や顧客の本音を引き出す  /

「150の質問集」プレゼント!

無理に受講をすすめることはありませんので、安心してご参加ください。